RISK&SIDE EFFECT

リスクと副作用について

【補綴】つめ物・被せ物(自費の素材)の副作用とリスクについて

材質全般について

(1)治療で使用する材質によっては、歯ぎしりや嚙みしめる力が強い方の場合、つめ物あるいは被せ物が破損することがあります。このような場合は、マウスピースを装着して対応します。

(2)新しい材質のなかには、使用可能になってからの期間が短いものがあります。副作用報告がない場合でも、よく検討する必要があります。

(3)保険適用外のつめ物・被せ物は、メリットだけなく、デメリットもあります。検討される方は、歯科医師と十分に話し合ったうえで治療方法を決定してください。

ジルコニア

(1)ジルコニアとは、人工ダイアモンドとして知られている材質で、強い・軽いことに加え、金属アレルギーを起こさないことが特徴です。しかし、ジルコニアの表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまう場合があります。その他にも、歯ぎしりや嚙みしめる力が強い人の場合、セラミック部分が割れてしまうケースがあります。

メタルセラミック

(1)メタルセラミック(セラミックボンド)治療を行った場合、歯と歯茎の境が黒く変色するケースがあります。

オールセラミック

(1)オールセラミック治療は、治療する歯の本数が多いと、費用が高額となる場合が多くあります。

(2)オールセラミックは陶器で、強度が低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうことがあるため、歯ぎしりの癖がある方は、マウスピースで保護する場合もあります。

前のページへは、ブラウザの戻るボタンでお戻りください。

ご予約・お問い合わせ

Tel
0774-56-2077

診療時間 9:00~19:00 水/日 休診

ページトップ

〒610-0121 京都府城陽市寺田北山田27-7
りす・コミュニティビル2F

ご予約・お問い合わせ

Tel.
0774-56-2077

診療時間 9:00~19:00 水/日 休診